GLOBAL BUSINESS KNOWLEDGE SUPPLY

最新講座

最新講座

2014年11月から、GBKS代表である石川から企業関係者等に提案を行い参加者を募り今日まで毎月実施しております。会場の事情により人数は限られますが、参加希望される方はいつでも“お問合せフォーム”のメールにてコンタクトしてください。

講座開催実績と開催予定

  日時 テーマ
第117回 2025年1月24日 「米国の法制度の概略と最新情勢について/ Chevron最高裁判決のビジネス活動への影響について」
第116回 2024年12月13日 「海外企業との契約交渉における損害賠償規定のあるべき対応にいて」
第115回 2024年11月29日 「ランサムウェアなどサイバーテロから生じるリーガルリスクと対策」
第114回 2024年10月25日(終了) 「昨今の中国における法的な課題」~企業が知るべき最新の情報~
第113回 2024年9月13日(終了) 「企業間取引において留意すべき法的課題と対応策について」
~独占禁止法、下請法、新しく施行されるフリーランス保護法にも触れながら~
第112回 2024年7月19日(終了) 「企業の紛争解決手段としての国際仲裁と調停の活用」
~仮想事例を用いてのノウハウを解説する~
第111回 2024年6月21日(終了) 英文ライセンス契約の落とし穴
第106回 2024年5月24日(終了) 「今後の日本企業における法務・知財部門の人材育成の在り方について問う」
~2023年を振り返りながら将来を考える~
第110回 2024年4月19日(終了) 企業法務知財部員は理解必須!
「生成AIの利活用に関する現状と法的課題」
第109回 2024年3月15日(終了) 「企業社員の退職等による異動または副業などに伴う課題とリスク防止策について」
~法的な対応について具体的な事例を挙げながら解説を行う~
第108回 2024年2月16日(終了) 「標準必須特許に係わる特許訴訟裁判例の分析と考察」
~具体的な欧州の判決例を上げながら解説~
第107回 2024年1月19日(終了) 「2024年度、主として米国関連知的財産関連事案、法案などにつき予め理解・認識しておくべき課題について」
~対 日本、中国などと諸外国との関係に触れながら~
第105回 2023年11月17日(終了) 「最新判例・実務経験から逆算~国際ライセンス契約の重要ポイントの把握と対策」
第104回 2023年10月20日(終了) 「ChatGPTなど生成AIに係わる法的論点と今後の課題」
~法的観点から見た現状の問題など含めて~
第103回 2023年9月22日(終了) 「最新潮流から導くコンプライアンス戦略の方程式これからの担当者に求められるスキルとマインドセット」
第102回 2023年7月14日(終了) 「知的財産・日本の現状と課題」~ガバナンス・コード改定、逆襲へ~
第101回 2023年6月16日(終了) 「企業のビジネス遂行上で発生する損害賠償に関して注意すべき事項」~国内、海外における事例を挙げながら~
第100回 2023年5月19日(終了) 「企業における知的財産戦略はいかにあるべきか?」
~大手企業のみならず中小企業、スタートアップ企業における知的財産戦略を問う!~
第99回 2023年4月21日(終了) 「企業のビジネス遂行に必要なAI及びデータの利活用契約等において留意すべき課題と対応策について」
第98回 2023年3月24日(終了) 「サイバー攻撃に対する企業の法的責任、予防体制について」
第97回 2023年2月24日(終了) 価値を産み出し、会社を成長させる「法務」の力量を育成するアプローチ~会社の「ビジネスパートナー」となりうる強い法務人材とは~
第96回 2023年1月20日(終了) 「重要な秘密情報を守るための具体的な対応課題」~米国企業と日本企業間における訴訟事案を取り上げながら~
第95回 2022年12月5日(終了) 「2022年を振り返り米国における法的事案の動きなどを振り返る」
第94回 2022年11月11日(終了) 「NFT、メタバースの法的論点と知っておくべき最新動向―知財分野の海外の訴訟動向も踏まえ―」
第93回 2022年10月14日(終了) 「損害賠償条項におけるリスク管理」~具体的な判例などを挙げながら~
第92回 2022年9月30日(終了) 「合弁会社の設立と運営における重要ポイント及び法的問題点について」
第91回 2022年7月8日(終了) 「企業がM&Aを遂行する為に必要な法務実務について」~法務部員として理解しておくべき手順、実務~
第90回 2022年6月10日(終了) 「企業法務・知財部門が契約交渉を行う場合にわきまえておくポイント」~講師の実体験から交渉が成功した例、失敗した例の具体例をあげて交渉の極意を説明~
第89回 2022年5月13日(終了) 「企業ビジネスにおける業務委託契約の落とし穴、注意すべき点」~具体的な裁判例を上げながら~
第88回 2022年4月22日(終了) 「これからの時代における企業人材育成の在り方を考える」~法務・知財人材を中心にしながら~
第87回 2022年3月18日(終了) 「海外・国内企業との事業提携・ビジネス取引において必須な実務上の基本ノウハウ」について
第86回 2022年3月4日(終了) 「今後のソフトウェア開発にとり重要なコンピュータプログラムの著作権対応について」~Google v. Oracle 事件最高裁判決事案を解説・参考にしながら~
第85回 2022年2月18日(終了) 「2021年の米国重要知財判例の紹介」と今後の日本企業が注意すべき課題
第84回 2022年1月21日(終了) 「企業・大学における技術法務の果たす役割~オープンイノベーションを巡る法律関係、知財問題の考え方」
第83回 2021年12月3日(終了) 「米国における法務知財の最新事情」
第82回 2021年11月12日(終了) AIデータ利活用の実務ポイント~「AI・データサイエンス人材育成に向けたデータ提供に関する実務ガイドブック」及び利用規約等の作成を題材として
第81回 2021年10月15日(終了) 「海外企業との契約交渉における英文契約書で抑えるべき契約条項の対応について」
第80回 2021年9月10日(終了) 「企業間M&Aの基礎と契約において留意すべき論点」
第79回 2021年8月27日(終了) 法務部、知的財産部の役割はいかにあるべきか?とライセンス交渉の在り方
~講師の実務経験からの話を含めて~
第78回 2021年7月16日(終了) 情報システムの開発に関する法律問題
~ベンダのプロジェクトマネジメント義務とユーザの協力義務の問題を中心に~
第77回 2021年7月2日(終了) 標準必須特許(SEP:Standard Essential Patent)の現況とSEPを巡る課題と取り組みについて
(~具体的な事例を取り上げながら論点を整理する~)
第76回 2021年6月4日(終了) 「海外企業との特許ライセンス契約の基礎知識と留意すべき論点」
第75回 2021年5月14日(終了) 「企業法務・知財部員のための秘密保持契約書に潜む課題」
~具体的な契約書を使用しながら解説を行う~
第74回 2021年4月9日(終了) 企業間アライアンス契約におけるトラブル事例とその解決策について
~具体的な事例をあげながら成功に導く案を提供する~
第73回 2021年3月5日(終了) 「国際競争力に向けた日本企業の法務機能の在り方及び人材育成の在り方」
第72回 2021年2月12日(終了) 「米国における知財訴訟、ライセンス、最新判例について」
第71回 2021年1月22日(終了) 「企業間M&A・JVの基礎~押さえておきたい重要ポイントと実務上の対応~」
第70回 2020年12月18日(終了) 「著作権ビジネスにおける契約の種類と概要及びライセンス契約における法的留意点」
第69回 2020年11月27日(終了) 「新型コロナ感染拡大による日本・海外企業間のビジネス契約への影響及び紛争解決としての国際仲裁・調停の最新実状と課題について」~オンラインADRの具体的なケーススタディを含めて~
第68回 2020年10月23日(終了) 「データ利活用に関する契約及びリスク回避の為の方策」
第67回 2020年10月2日(終了) 「新型コロナウイルス感染症の感染拡大による商取引への影響と契約業務における留意点」
第66回 2020年9月18日(終了) 「ESG投資、SDGsとは何か?そして企業におけるESG投資及びSDGsの位置付け及びそれらの役割は何か?について法律家の視点での考察」
第65回 2020年8月21日(終了) 「新型コロナウイルスおよびポストコロナ感染の環境下における企業法務実務における課題、対応について」 ~具体的な事例をあげながら~
第64回 2020年7月17日(終了) 「日本の営業秘密情報財政策の現状と今後について、米国、特にカリフォルニア州の営業秘密法の比較をしながら」
第63回 2020年6月19日(終了) 「国際企業法務のための、ぜひ押さえておきたい英語表現」
第62回 2020年2月21日(終了) 「Attorney-client privilege(弁護士秘匿特権)制度概説と米国訴訟対応」
第61回 2020年1月24日(終了) 企業におけるAI・データ関連ビジネスの契約に関する留意点
~肝の部分を抽出して~
第60回 2019年12月6日(終了) 「米国特許法のアップデート、米中貿易摩擦の知財に関する論点整理、トロール訴訟とAI特許に関する雑談」
第59回 2019年11月8日(終了) システム開発紛争とその実務~システム契約から裁判対応までの実務解説
第58回 2019年10月11日(終了) 「個人情報保護法改正の行方と最近の個人情報漏洩事案についての考察」
第57回 2019年9月13日(終了) 真にコンプライアンス活動を浸透させる「コンプライアンス研修のデザイン」
- 2019年8月21日(終了) 「懇親会」
第56回 2019年7月12日(終了) 製造物責任について、企業法務部がとるべき対応は?
第55回 2019年6月14日(終了) 「中国ビジネスを取り巻く最新情報と、日本企業への影響ならびに留意点」
~外商投資法、知的財産権やサイバーセキュリティ等に関する法規・制度を中心に
第54回 2019年5月17日(終了) ◆営業秘密侵害への実務対応
退職者による秘密情報持ち出しへの対応
営業秘密侵害訴訟の実務
◆秘密情報の保護について
不正競争防止法の可能性と限界
他の知的財産法、契約の可能性と限界
◆新たな保護類型~限定提供データの保護(平成30年法改正)
第53回 2019年4月19日(終了) 「裁判例・実例に学ぶ英文契約書の読み方」
第52回 2019年3月1日(終了) 「M&A契約における重要事項、注意すべき論点について~条文の具体例で説明」
第51回 2019年2月15日(終了) 「企業経営におけるM&Aのしくみと役割」
第50回 2019年1月18日(終了) 「企業におけるオープンイノベーションと知的財産について」
第49回 2018年12月7日(終了) 「米国特許法をめぐる最近の重要な動き、および米国特許の有効な行使」
~費用を抑制して最大のリターンを狙う最適な方法とは?
第48回 2018年11月16日(終了) 「負けない英文契約書への対応」
- 不利な条項要望に対して如何に対応すべきか、具体例で説明
第47回 2018年11月2日(終了) 「国際仲裁、調停に関する世界情勢と、具体的なノウハウについて」
~日本企業にとって必要な備え・アクション等~
第46回 2018年10月5日(終了) 「著作権の基本及び著作権法改正による企業実務等への影響」
第45回 2018年9月7日(終了) 「民法改正の主内容と具体的な契約文言等変更例の解説」
- 2018年8月24日(終了) 「懇親会」
第44回 2018年7月13日(終了) 「AI・データの利用に関する契約ガイドライン(AI編)」について
第43回 2018年7月6日(終了) 「ビッグデータの利活用にかかわる法的問題と戦略的対応」
~ビジネスを進める上での課題を全体的に鳥瞰しながら、具体的かつ戦略的な対応のための留意点を明らかにする~
第42回 2018年6月27日(終了) 「ビッグデータの法的保護」
第41回 2018年6月14日(終了) 「企業における知財経営戦略の在り方を問う」
第40回 2018年5月18日(終了) はじめに: 独占禁止法(競争法)の基本理念
1.人材市場に対する競争法適用の最新動向
2.カルテル調査や企業結合審査における海外競争当局との連携強化の最新動向
第39回 2018年4月20日(終了) 「独占禁止法とビッグデータの最新動向」
第38回 2018年3月22日(終了) 「米国特許訴訟における最新事情」~当事者系レビュー制度の最高裁による見直し~
第37回 2018年3月9日(終了) 「営業秘密の保護のためのグローバルな実務対応について」
第36回 2018年2月23日(終了) 「Standard-Essential Patent (SEP)「標準必須特許」、及びIot関連の知財課題」
第35回 2018年1月26日(終了) 「AI・ビッグデータ活用のインパクトと変動する知的財産権」
第34回 2017年12月8日(終了) 「意外と気づかない知財関連契約の落とし穴」
第33回 2017年11月10日(終了) 「情報・テクノロジー法最前線」
第32回 2017年10月27日(終了) 「米国における特許訴訟の実際と最新情報」
第31回 2017年9月15日(終了) 「債権法改正における新たな契約責任法-契約不適合責任を中心に」
- 2017年8月25日(終了) 「懇親会」
第30回 2017年7月21日(終了) クロスボーダーM&Aにおける法務部員の役割
~ 取引の基本的流れと具体的な実務例を取り上げながら
第29回 2017年6月16日(終了) Ⅰ AIの法的問題について
~AIに関するリスクの考え方及びそのルールに関する最近の動きを参考に~
Ⅱ インドの行政・法律上の枠組みと、インドビジネスを行う上でそれらが及ぼすインパクト
第28回 2017年5月19日(終了) 最新の「個人情報保護法」に関する課題と、企業における留意点について~具体的な実務例を取り上げ、また、海外との比較も織り込みながら~
第27回 2017年4月21日(終了) 「米国知的財産(特許、営業秘密)訴訟実務の最前線」
第26回 2017年3月17日(終了) 「英文契約書でおさえておくべき条項、課題を解決する!」
第25回 2017年3月10日(終了) 「営業秘密をめぐる実務論点」~具体的な実務例を取り上げながら~
第24回 2017年2月17日(終了) 「FRAND宣言に関する近時の裁判例等からみる法的問題等」
第23回 2017年1月20日(終了) 「コピペ疑惑・炎上による落とし穴と萎縮をどう防ぐか」
~著作権とコンテンツ契約の講義の必修化を考える~
第22回 2016年12月9日(終了) 「特許ライセンスと独占禁止法」
第21回 2016年11月18日(終了) 「国際ビジネス紛争の解決と国際訴訟・国際仲裁」
第20回 2016年11月11日(終了) 「契約における仲裁条項の落とし穴を含む国際仲裁戦略─国境を越えた紛争解決への備えと遂行」
第19回 2016年10月14日(終了) 「中国の法制度の特色と、中国企業との契約締結上の留意点」
第18回 2016年10月7日(終了) 「特別講座_欧米における最新の独占禁止法の動向」
<ミニ懇親会>
第17回 2016年9月16日(終了) 「秘密情報の保護」~不正競争防止法
(法改正・最近の裁判例を踏まえた論点)、秘密保持契約の課題
- 2016年8月26日(終了) 「懇親会」
第16回 2016年7月8日(終了) 「M&A・投資等の案件で欠落しがちな重要な視点」-ステークホルダー-・IR・危機管理・国際的な影響等の実務的な視点から
第15回 2016年6月3日(終了) 「米国におけるソフトウェア特許について」
第14回 2016年5月13日(終了) 「三方よしの対話力-日本版交渉学入門-」
第13回 2016年3月25日(終了) 「近時の独占禁止法・競争法のトピック・課題について」
第12回 2016年2月19日(終了) 「経営力アップのための企業法務入門」
第11回 2016年1月29日(終了) 「秘密保持契約の判例」
第10回 2015年11月12日(終了) 「NPE関連訴訟」
第9回 2015年10月2日(終了) 「法務人材教育、育成」
第8回 2015年8月21日(終了) 「特許訴訟関連」
第7回 2015年7月17日(終了) 「コンプライアンス」
第6回 2015年7月10日(終了) 「M&Aと知財」
第5回 2015年6月12日(終了) 「NEDOアライアンス関係」
第4回 2015年5月29日(終了) 「M&Aのスキームと課題」
- 2015年5月15日(終了) 「懇親会」
第3回 2015年3月6日(終了) 「ソフトウェア関連契約課題」
第2回 2015年1月23日(終了) 「秘密保持契約」
第1回 2014年11月10日(終了) 「主旨説明、Kick off」