石川 文夫 (いしかわ ふみお)
経歴
- 1956年
- 東京都港区麻布出生
- 1979年
- 学習院大学法学部法律学科卒業
富士通株式会社入社 - 1986年
- 日米経営科学研究所(JAIMS, ハワイ州ホノルル)会社派遣留学
- 1987年
- 富士通電子デバイス部門シンガポール、マレーシア工場駐在
- 1993年
- 富士通プラズマディスプレイ(PDP)事業部明石工場勤務
- 2002年~2004年
- (財)知的財産研究所主任研究員派遣就任
- 2007年
- 富士通電子デバイス部門知的財産・技術支援部第二技術渉外部長就任
- 2009年
- 富士通セミコンダクタ―株式会社総務人事本部法務部統括部長就任
- 2013年~2015年
- (財)知的財産研究所統括研究員
グローバル知財戦略事業担当・人材育成担当マネージャー派遣就任 - 2015年~2017年
- (財)知的財産研究所客員研究員
富士通セミコンダクター株式会社経営推進本部担当部長 兼 富士通エレクトロニクス株式会社コーポレート本部担当部長就任 - 2014年~2020年(3月)
- 立教大学法学部兼任講師
- 2016年12月21日~
2017年12月20日 - 富士通セミコンダクター株式会社経営推進本部
シニアアドバイザー就任 - 2017年1月~
- 弁護士法人 イノベンティア シニアコンサルタント
- 2019年4月~2021年3月
- 昭和女子大学現代ビジネス研究所 研究員
- 2020年4月~
- 立教大学法学部客員教授
- 2022年10月~
- 株式会社テック・エクステンション取締役
主たる講師経歴等
- 2005年
- 山口大学知的財産本部メディア基盤センター(木村研究室)「知的財産ライセンス契約の保護」講演会 講師
- 2008年~2012年
- 山口大学大学院技術経営大学院非常勤講師;担当科目「知財戦略特論」
- 2009年~2019年
- 学習院大学法学部同窓会理事
- 2012年4月~6月
- 立教大学法学部短期講座講師;テーマ「キャリアアクセス論」
- 2013年10月
- 学習院大学法学部「商法演習」;
テーマ「企業社会人からの企業実務について等」 - 2014年~2018年
- 立教大学法学部兼任講師;担当科目「企業のビジネス戦略と契約実務」
- 2019年
- 立教大学法学部兼任講師;担当科目「企業のビジネス戦略と契約実務」
「国際ビジネス法総合B」 - 2017年6月
- 早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校「企業法務の基礎知識と実務~必須10か条」;
テーマ「現代日本企業のマネジメント、人材育成等」 - 2018年12月
- 和洋女子大学人文学部国際学科 講師 科目「ビジネス法」
テーマ「国際社会を生き抜く為には?平成から新たな年号へ」 - 2019年1月
- 和洋女子大学人文学部国際学科 講師 科目「ビジネス法」
テーマ「企業におけるビジネスを進める中での業務フローと現場感を垣間見て欲しい」
(超円高・ある企業の決断~海外部品調達率90%)(DVD教材) - 2020年~2021年
- 立教大学法学部客員教授
担当科目「企業のビジネス戦略と契約実務」
「国際ビジネス法総合B」 - 2021年~
- 立教大学法学部客員教授
担当科目「企業のビジネス戦略と契約実務」
「国際ビジネス法総合B」
「演習 企業がグローバルなビジネスを遂行する上での法的課題と取り組みについて」 - 2024年9月~
- 新たに追加講座
担当科目「グローバルコース学生向け」
「適切なビジネススキームを活用した契約書の作成方法や紛争を回避するための契約交渉を行い、グローバル企業ビジネスを成功に導く方法」
主たる業界活動等
- 半導体産業研究所半導体IPライセンス契約書モデル「IP流通検討WG」グループ 副主査
- 一般財団法人電子情報技術産業委員会(JEITA)半導体知財委員会 委員長
- 山口大学メディア基盤センター「大学等の不実施機関を共有者に含む共同研究契約に関する調査研究」委員会 委員
- 富士通株式会社社友会会員(2017年~)
- 社友会クリエイティブ倶楽部会員(2017年~2021年6月)
- 一般社団法人科学技術と経済の会会員(2018年~2021年3月)http://www.jates.or.jp/
- 一般社団法人日米協会会員(THE AMERICA-JAPAN SOCIETY, INC.)(2018年~2021年)http://ajstokyo.org/
- 認定NPO法人キャリア権推進ネットワーク会員(2018年~2020年)http://www.career-ken.org/index.html
- 人的資本経営コンソーシアム会員(2022年8月~12月)https://www.meti.go.jp/press/2022/07/20220725003/20220725003.html
主たる講演経歴等
- 2003年10月
- 知的財産シンポジウム(東京)
「知的財産立国に向けて」─企業における知財戦略─
テーマ:「産業界におけるライセンス契約の動向及び経済学的問題に関する調査研究」
於:リーガロイヤルホテル東京
主催:経済産業省 特許庁 - 2003年11月
- 知的財産シンポジウム(九州)
「知的財産立国に向けて」
─九州地域における産学官連携の推進へ向けて─
テーマ:「産業界におけるライセンス契約の動向及び経済学的問題に関する調査研究」
於:リーガロイヤルホテル小倉
主催:経済産業省 特許庁 - 2004年10月
- 知的財産シンポジウム(東京)
「知的財産立国に向けて」─産・学・官における知的財産戦略─
テーマ:「知的財産に関するライセンス契約の適切な保護の調査研究」
於:虎の門パストラル
主催:経済産業省 特許庁 - 2004年11月
- 知的財産シンポジウム(東北)
「知的財産立国に向けて」─東北地域における産業区連携推進─
テーマ:「知的財産に関するライセンス契約の適切な保護の調査研究」
於:ホテルメトロポリタン仙台
主催:経済産業省 特許庁 - 2017年4月
- 第31回「オール学習院の集い」
法学部同窓会
テーマ:「日本社会における今後の人材(財)育成の在り方を考える~自らの企業経験を踏まえつつ~」
於:学習院大学
- 2018年5月24日
- 京都の電子デバイス企業法務部門向け法務講座の講師
- 2019年9月4日
- 京都の電子デバイス企業法務・知財部門向けの講座の講師
- 2019年5月~6月
- 日本ライセンス協会(LES)主催
2019年度 LES Japan ライセンス実務講座
「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣~基礎から実践まで~」
講師(大阪、東京、名古屋の3会場にて実施)
日本ライセンス協会の開催案内
弁護士法人イノベンティアでの紹介 - 2020年2月
- 富士通社友会 クリエイティブ倶楽部
第6回情報交換会
テーマ:「セカンドライフへの道」~自らの限界を引くな~
於:武蔵小杉 ユニオンビル5階 多目的ホール - 2020年10月
- 日本ライセンス協会(LES)主催
2020年度 LES Japan ライセンス実務講座
「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣~基礎から実践まで~」
講師 ZOOMにて実施
https://www.lesj.org/workshop/course/
https://innoventier.com/archives/info/ishikawa-seminar20201013 - 2020年11月
- アジア太平洋工業所有権センター(APIC)
http://www.jiii.or.jp/apic/jp/top.htm
特許専門実務家研修(ZOOMで実施)講座講師
テーマ:「特許ライセンス講座」 - 2021年3月
- 第41回 イノベンティア・モーニング・ブリーフ 講師
テーマ:企業における法務・知財部門の役割とライセンス交渉の在り方
https://innoventier.com/seminardetail?seminarid=318 - 2021年5月、7月
- 日本ライセンス協会(LES)主催
2021年度 LES Japan ライセンス実務講座
「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣~基礎から実践まで~」
講師 ZOOMにて実施
https://www.lesj.org/workshop/course/ - 2021年11月
- アジア太平洋工業所有権センター(APIC)
http://www.jiii.or.jp/apic/jp/top.htm
特許専門実務家研修(ZOOMで実施)講座講師
テーマ:「特許ライセンス講座」 - 2022年5月
- 第227回知的財産マネジメント研究会(Smips)講師
テーマ:知的財産に係わるビジネス取引と契約交渉の課題~企業における知的財産部門の役割実例を挙げながら~ - 2022年5月
- 日本ライセンス協会(LES)主催
2022年度 LES Japan ライセンス実務講座
「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣~基礎から実践まで~」講師
ZOOMにて実施
https://www.lesj.org/workshop/course/ - 2022年7月
- 日本ライセンス協会(LES)主催
2022年度 LES Japan ライセンス実務講座
「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣~基礎から実践まで~」講師
ZOOMにて実施 (2022年2回目)
https://www.lesj.org/workshop/course/ - 2022年7月29日
- 大阪本社企業法務部へ ON LINEでの法務・契約等講座 (第1回)
- 2022年9月15日
- 大阪本社企業法務部へ ON LINEでの法務・契約等講座 (第2回)
- 2022年11月26日
- 大阪本社企業法務部へ ON LINEでの法務・契約等講座 (第3回)
- 2022年11月7日
- アジア太平洋工業所有権センター(APIC)
特許専門実務家研修(Teamsで実施)講座講師
テーマ:「特許ライセンス講座」 - 2022年12月16日
- 中国に本社がある日本の弁理士事務所向け講座の講師を実施。(第1回)
- 2023年1月18日
- 中国に本社がある日本の弁理士事務所向け講座の講師を実施。(第2回)
- 2023年2月15日
- 中国に本社がある日本の弁理士事務所向け講座の講師を実施。(第3回)
- 2023年6月7日
- 日本ライセンス協会(LES)主催
2023年度 LES Japan ライセンス実務講座講師
「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣~基礎から実践まで~」(第1回)
場所:御茶ノ水ソラシティカンファレンス
2023年度LES Japan ライセンス実務講座 - 2023年6月19日
- 日本ライセンス協会(LES)主催
2023年度 LES Japan ライセンス実務講座講師
「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣~基礎から実践まで~」(第2回)
場所:大阪科学技術センター
2023年度LES Japan ライセンス実務講座 - 2023年7月7日
- 日本ライセンス協会(LES)主催
2023年度 LES Japan ライセンス実務講座講師
「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣~基礎から実践まで~」(第3回)
場所:愛知県産業労働センター
2023年度LES Japan ライセンス実務講座 - 2023年7月14日
- 富士通株式会社人材採用センター部門向け講演
- 2023年9月6日
- アジア太平洋工業所有権センター(APIC)
特許専門実務家研修 事務所で講座講師を実施
テーマ:「特許ライセンス講座」
- 2024年2月8日
- 株式会社 R&D支援センター(http://www.rdsc.co.jp/)主催の講座講師
テーマ「ライセンスを巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣【LIVE配信】 」
<講師紹介用パンフレット> - 2024年5月31日
- 日本ライセンス協会(LES)主催
2024年度 LES Japan ライセンス実務講座講師
「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣~基礎から実践まで~」
場所:日本ライセンス協会事務所にて
2024年度LES Japan ライセンス実務講座
講座の詳細についてはこちら - 2024年9月27日
- アジア太平洋工業所有権センター(APIC)
特許専門実務家研修 事務所で講座講師を実施
テーマ:「特許ライセンス講座」
- 2024年10月4日
- 日本ライセンス協会(LES)主催
2024年度 LES Japan ライセンス実務講座講師
「知的財産を巡るビジネス取引と契約交渉の秘訣~基礎から実践まで~」
場所:東京八重洲阿部・井窪・片山法律事務所 にて
2024年度LES Japan ライセンス実務講座
講座の詳細についてはこちら
主たるレポート等
- 「産業界におけるライセンス契約の動向及び経済学的問題に関する調査研究報告書」第II章 5;2003年(一般財団法人 知的財産研究所)
- 「知的財産に関するライセンス契約の適切な保護の調査研究報告書」第I章 4;2004年(一般財団法人 知的財産研究所)
- 「知的財産ライセンス契約の保護」第1章;2004年(雄松堂)
- 「産業界におけるライセンス契約の現状と課題」2004年(包装技術)
- 「知財研フォーラム」Vol.58「知的財産に関するライセンス契約の適切な保護について」2004年
- 「現代日本企業のマネジメント革命」~企業人の将来の人生への考え方の提言も含めて~;2004年
- 「日経BP知財Awarenss」WEB;2004年
・ライセンス契約でライセンシー保護の整備を
・破産管財人が特許を第三者に売却する可能性
・特許権譲受人がライセンシーを提訴する恐れ - 「企業における共同開発・共同研究における知的財産権に係わる諸問題」─企業実務からのご紹介を含めて─;2005年(大学における知的財産権研究プロジェクト成果報告書 山口大学)
- 「Regarding Appropriate Protection in Japan of Intellectual Property License Agreements」; PATENTS & LICENSING JUNE,2005 Vol.35, No.3 (IP・L Communications Inc.)
- 「国内外メーカー、大学、公的研究機関とのライセンス・アライアンス契約・交渉の実務ノウハウ」第4章;2006年(技術情報協会)
- 「知財研フォーラム」Vol.68「すばらしき知的財産研究所との邂逅」2007年
- 「学校法人 昭和女子大学学長 坂東真理子氏への応援メッセージ」http://buzip.net/tokyo/swu/top/ 2012年
- 「平成25年度 特許庁 知的財産国際権利化戦略推進事業」「報告書」 P142~P155 (2)経営・事業と知財との関係に関する企業内の立場から見た分析;2014年(一般財団法人 知的財産研究所)
- 「知財研フォーラム」Vol.97「企業における知的財産部門の在り方」2014年
- 書評「ビジネス法務 2016.10」「初めての人のための英文契約書の実務─読み方・作り方・支援の考え方」牧野和夫著
- 書評「旬刊 経理情報 2017年1月1日号」「Q&A営業秘密をめぐる実務論点」TMI総合法律研究所編(中央経済社刊)
- 書評「会社法務 Ato2Z 第一法規 2017年5月号」「初めての人のためのビジネス著作権法」牧野和夫著 中央経済社発刊
- ケーススタディ「企業間コラボレーションを成功させる契約交渉の進め方」 2018年3月 中央経済社 発刊
- 季刊「ひょうご経済」No. 142「企業が事業変革を遂行するためのコラボレーションとは?」 2019年4月
- 月刊「販促会議」2019年8月号 NO256号 「企業間コラボの意義と契約書におけるキーポイント」
https://innoventier.com/publicationdetail?pubid=262 - 「共同研究開発の進め方、契約のポイント」(株式会社 技術情報協会) 2020年7月31日
第4章第3節「知的財産のライセンス契約における課題とアプローチ」 ~対価交渉の戦略的進め方と留意点について~ - 月刊「ビジネス法務」 中央経済社 2021年12月号(10月21日発行)6回連載
テーマ Level up ! 法務部門 組織・人材の活性化に向けて
第1回 企業における法務部の組織と人材育成のありかた 2021年10月 - 月刊「ビジネス法務」 中央経済社 2022年1月号(11月21日発行)6回連載
テーマ Level up ! 法務部門 組織・人材の活性化に向けて
第2回 社内における「法務部」をいかに強化するか。 - 2021年10月26日号 Newsweek・日本版 (vol36.No.41) 読者投稿
- 富士通株式会社・社友会便りNO.168号 論稿(輝け!セカンドライフコーナー)(2021年12月5日発行)
- 月刊「ビジネス法務」 中央経済社 2022年2月号(12月21日発行)6回連載
テーマ Level up ! 法務部門 組織・人材の活性化に向けて
第3回 「法務契約審査業務の効率化とデータの活用化をいかに行うか?」 - 月刊「ビジネス法務」 中央経済社 2022年3月号(1月21日発行)6回連載
テーマ Level up ! 法務部門 組織・人材の活性化に向けて
第4回 「法務部の人材育成(ノウハウ・知見の共有化がカギ)」 - 月刊「ビジネス法務」 中央経済社 2022年4月号(2月21日発行)6回連載
テーマ Level up ! 法務部門 組織・人材の活性化に向けて
第5回 「海外子会社との連携について」 - 月刊「ビジネス法務」 中央経済社 2022年5月号(3月21日発行)6回連載
テーマ Level up ! 法務部門 組織・人材の活性化に向けて
第6回 「 法務部員の契約交渉のスキルアップについて」 - 日本ライセンス協会 LES JAPAN NEWS Vol.63 No.1
March 2022 2022年3月31日付け P38~49
テーマ 「ビジネスにおける知的財産を巡る課題」 - 月刊「ビジネス法務」 中央経済社 2022年6月号(4月21日発行)
論稿 テーマ 「ナレッジ・マネジメントにおける 法務マネージャーとしての役割と責任」
―実務経験をもとにした活動実践例― P76~77 - 月刊「ビジネス法務」 中央経済社 2022年7月号(5月21日発行)6回連載
テーマ Level up ! 法学部教育
第1回 「法学部教育のゴールとは?」 - 月刊「ビジネス法務」 中央経済社 2022年8月号(6月21日発行)6回連載
テーマ Level up ! 法学部教育
第2回 「法学部のゴールを目指した講義例」 - 月刊「ビジネス法務」 中央経済社 2022年9月号(7月21日発行)6回連載
テーマ Level up ! 法学部教育
第3回 「ビジネス事案と法の連動が理解できることの重要性」 - 文藝春秋9月特別号(8月10日発刊)「同級生交歓」コーナー
- 月刊「ビジネス法務」 中央経済社 2022年10月号(8月21日発行)6回連載
テーマ Level up ! 法学部教育
第4回 「演習(ゼミ)講義の重要性」 - 月刊「ビジネス法務」 中央経済社 2022年11月号(9月21日発行)6回連載
テーマ Level up ! 法学部教育
第5回 これからの大学教育に求められる多様性 - 日本ライセンス協会 LES JAPAN NEWS Vol.63 No.3
September2022 2022年9月30日付け P55~P61
テーマ 「ライセンス契約において注意すべき基本的な課題」 - 月刊「ビジネス法務」 中央経済社 2022年12月号(10月21日発行)6回連載
テーマ Level up ! 法学部教育
第6回 磨けば光る学生の学習意欲 - 「現代日本における人材育成の課題と対策」(2022年10月)
- 富士通株式会社・社友会便りNO.175号 論稿(首都圏懇親会・後輩との邂逅)(2023年9月5日発行)
海外渡航歴(公私含・順不同)22ヵ国
アメリカ、イギリス、イタリア、フランス、スペイン、ドイツ、オーストリア、ベルギー、デンマーク、バチカン、リヒテンシュタイン、スイス、オーストラリア、オランダ、モナコ、韓国、台湾、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、中国(含む香港)