2025年2月6日更新
【日時】 | 2025年3月21日(金) 18:30~21:00 |
---|---|
【テーマ】 | 「企業の株主・顧客・従業員等(ステークホルダー)を考慮したあるべき事業戦略についての提言」 |
【概要】 | あらゆる企業は株主・従業員・経営者・顧客・取引先等(以下、ステークホルダー)との関係で事業活動を行っています。例えば、以前自動車、パソコン用の半導体の供給が滞ることによりサプライチェーンの問題が浮き上がりました。そこで今回の講座では個別の法務・知財問題ではなく、行動科学を重視してリーガルだけでなく、財務、アーキテクチャ(フィジカル、デジタル)、規範という各要素を統合した企業戦略についての話をしていただきます。 具体的施策として、企業がM&A、事業構造改革、DX化、資金調達、財務改革など、一般的な事業戦略メニューについて、従来の経営効率重視のやり方をステークホルダーを活用しながらどのように付加価値をつけていくかについての話を多数の企業からのコンサルティング案件に対応している伊藤弁護士よりお話をしていただきます。 なお、伊藤弁護士は本講座の登壇は2回目ですが、前回もご紹介しましたが、「ルールの世界史」日経出版という大変有用な本も出されておりますので再度ご紹介しておきます。 法務部門のみならず多くの企業部門の方々の参加をお待ちしております。 |
【講師】 | 伊藤 毅(弁護士) 株式会社フレックスコンサルティング フレックスコンサルティング法律事務所 |
【会場】 | ZOOMにて開催 |
【定員】 | 制限なし |
【会費(税込)】 | 3,000円 |
【お申し込み方法】 | 「お問合せ」をクリックし、フォームに記入のうえ、送信下さい。 |
GLOBAL BUSINESS KNOWLEDGE SUPPLY 代表 石川 文夫